全顎インプラント埋入手術①(GBR、サイナスリフト)

全顎インプラント埋入手術①(GBR、サイナスリフト)

術前状態、治療計画

  • 全顎インプラント埋入手術①(GBR、サイナスリフト)
  • 全顎インプラント埋入手術①(GBR、サイナスリフト)
  • 全顎インプラント埋入手術①(GBR、サイナスリフト)

患者 50代 女性

主訴 全顎的な歯の動揺を主訴として来院

診断 広汎型重度歯周炎

治療計画 まず第一段階として保存不可能な歯の抜歯を行い、上下顎ともにGBR(Guided Bone Regeneration:骨造成手術)を行います。その後下顎にはテンポラリーインプラント(一時的なインプラント)を埋入し、縫合閉鎖します。

第二段階として2週間の軟組織の治癒を待ち、上顎左右のサイナスリフト(上顎洞底挙上術)を行います。

第三段階として、下顎においてはGBRより6カ月、上顎においてはサイナスリフトより6カ月の骨の治癒を待ち、インプラントを埋入する計画を立てました。

 

第一段階-1 残存歯抜歯術、Alveoplasty(骨整形術)、テンポラリーインプラント埋入

  • 全顎インプラント埋入手術①(GBR、サイナスリフト)
  • 全顎インプラント埋入手術①(GBR、サイナスリフト)
  • 全顎インプラント埋入手術①(GBR、サイナスリフト)

第一段階としてまず治療計画上保存不可能な歯の抜歯を行い、下顎においてはAlveoplasty(骨整形術)を行いました。Alveoplastyにより骨のガタガタを整えることでインプラント埋入後の治りを綺麗にして、その後のメンテナンスをしやくする目的があります。

更に下顎にテンポラリーインプラント(一時的なインプラント)の埋入を行いました。

本症例においては①顎堤の高さがない ②骨整形により更に顎堤の高さが失われている ③舌の力により義歯が押し出される といった理由により下顎義歯の維持は不良であると診断しました。

そのため、テンポラリーインプラントにより維持が良好で外れにくい下顎のオーバーデンチャー(総入れ歯)を治療用義歯として使用します。

第一段階-2 GBR

  • 全顎インプラント埋入手術①(GBR、サイナスリフト)
  • 全顎インプラント埋入手術①(GBR、サイナスリフト)
  • 全顎インプラント埋入手術①(GBR、サイナスリフト)

テンポラリーインプラントを埋入後、CT上では上下顎ともにインプラントを行うには骨が不十分であると診断をし、人工骨を用いて3次元的に骨量を増やすGBRを行いました。

以前にもご紹介した通りGBRは◼︎骨欠損の大きい場合 ◼︎頰側の骨が欠損している場合 に用いる手技です。移植材の人工骨は顆粒状である為メンブレンという膜で顆粒を覆った後にチタン製のピンで留めることで顆粒がボロボロと漏れてくるのを防ぎます。今回は除去の必要のない吸収製のメンブレンの膜を用いました。

 

 

 

お問い合わせ
一覧

西口院

上に戻る