インプラント埋入術

インプラント埋入術

術前状態、治療計画

  • インプラント埋入術
  • インプラント埋入術
  • インプラント埋入術

患者 40代 男性 

主訴   3ヶ月前に歯を抜いた  歯のない部分を治療して欲しい

診査診断 下顎左側第一大臼歯 欠損症 

治療計画

CT画像を用い、診査診断を行います。患者さんに欠損補綴の治療法に

ついてのコンサルテーションを行い、治療計画を立案します。本症例において患者さんはインプラント治療を希望され周辺歯牙に問題なく、骨も十分であった為、インプラントによる欠損補綴処置を行なうことになりました。

インプラント埋入は2回法で行います。

インプラント1次手術(インプラント体埋入)を行い、3〜6ヶ月のインプラント体との骨結合期間を待った後、2次手術(頭出し手術)を行います。その後、上部構造(被せ物)の印象(型取り)をして、セットを行います。

 

第1段階:画像診断 第2段階:インプラント1次手術

  • インプラント埋入術
  • インプラント埋入術

 

 

 

 

第1段階として画像診断を行います。周囲の歯牙に根尖病巣(根っこの先の膿の袋)はないか。インプラント埋入する為の骨は十分か、などの条件を満たすのかを精査します。

第2段階としてインプラント1次手術を行いました。インプラント埋入時骨質が良好であり、初期固定(骨とインプラントの結合)が良好であったため1回法でのインプラント埋入手術に変更をしました。

 

<インプラント手術 1回法、2回法>

インプラント手術では完全にインプラント体を覆って縫合閉鎖する1回法と歯肉からキャップが出た状態で縫合をする2回法の2種類があります。

1回法でのインプラント埋入は2次手術を必要としないので、患者さんの侵襲を少なくできるメリットがあります。しかしながら歯肉を縫合する際に口腔内にキャップが露出するので、感染の可能性が高まるデメリットもあります。

第3段階:上部構造印象・セット

  • インプラント埋入術
  • インプラント埋入術

 

 

 

 

インプラントと骨の結合を待った後、上部構造の印象、シェードテイキング(色合わせ)を行います。

インプラントの装着方法にはセメント固定法とスクリュー固定法の2種類があります。本症例においてはセメント固定法を選択しました。

上部構造の装着法は歯種、インプラントの埋入方向、アクセスホールの位置などにより決定されます。

その後、上部構造の調整を行いセットします。

 

治療期間 3ヶ月程度

治療費 片顎インプラント診査・診断料 10万円

            インプラント埋入術 26万円

    2次オペ 2万円

    アバットメント 3万円

            上部構造 12万円 (インプラント1本 53万円)

 

近年、インプラント治療は患者さんに広く知れ渡り、欠損部した歯を補う有効的な治療法として普及しました。

インプラント治療は広く普及した治療法であるからこそ、術前の診査診断、治療法の選択、術後のメンテナンスにおいてより専門的な知識を持ち、多くの経験を持つ インプラント専門医 による治療が大切であると私は考えます。

浦和駅東口、北口徒歩1分 医療法人社団幸誠会 たぼ歯科医院 理事長 

歯周病学会専門医 米国インプラント学会専門医

多保学

 

お問い合わせ
一覧

西口院

上に戻る